ぽちカフェ

男の料理レシピ:ぽちカフェ

季節の味、ふき味噌

裏の畑の無人販売所で蕗の薹が売っていたので「ふき味噌」にしました。天麩羅にする腕があれば良いのですが、揚げ物は難しいです(^_^;

この時期にしか喰えない、春のほろ苦さがたまりません。

材料

  1. 蕗の薹 20個ぐらい
  2. 味噌 大さじ4
  3. 味醂 大さじ2
  4. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 味噌・味醂・砂糖をボウルで合わせておきます。
  2. 蕗の薹を水にさらして灰汁抜きします。
  3. 根元の固い部分を切り落とし、ていねいに汚れをとって、枯れた部分を取り去ります。ポンポン取っていくと半分以下になってしまうので、細かく作業します。
  4. たっぷりの湯を沸かし、塩をひとつまみ入れて蕗の薹をサッと茹でます。再沸騰するぐらいで良いので20〜30秒です。
  5. 冷水にとって素早く冷やします。
  6. 水気を「これでもか!」というほどよく絞り、粗みじんに刻みます。
  7. 胡麻油をしいたフライパンで中火で軽く炒め、さらに水気を飛ばします。炒めすぎると焦げるし、香りも飛ぶので注意。
  8. フライパンのまま冷まして粗熱がとれたら、味噌とよく混ぜます。

ポイント

  • とにかく汚れをしっかり取りましょう。
  • 味噌の味によって、砂糖は使わなくても良いかもしれません。
  • 香りが逃げないように注意しましょう。

ひとこと

白いご飯にふき味噌、たまらんです。いつでも喰えるわけじゃないのが、また幸せです。


レシピブログに参加中♪

レシピブログに参加してみました。他は圧倒的に「時短・お手軽」主体ですが、こんなブログもあっていいな!という方はぜひクリックしてくださいね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Jpeg画像を添付できます。

男の料理レシピ: 季節の味、ふき味噌

 

Copyright©ぽちカフェ,2017 All Rights Reserved. Produced by ぽちろぐ